フォントのHG・HGP・HGSの違い、ご存知ですか?

WordやExcelでフォントを選ぶ時、MSやHGの後ろに『P』や、『S』がついたりつかなかったりしていますが、その違いは文字の間隔です。

HGや、MSは、等幅フォントで、すべての文字が均一の幅で表示されます。

HGPや、MSPは、プロポーショナルフォントと言って、かな、漢字、英数字すべて、文字幅に合わせて字間を詰めて表示してくれます。

そしてHGSは、漢字は均一の幅、英数字は文字幅に合わせた幅で表示してくれます。

それぞれ、用途に合わせて使い分けてみて下さいね(^^♪