プログラミングレッスンで学ぶこと
2022年度から、高校教育にて情報科目(情報Ⅰ:IT、プログラミング)が必須となる中、当校では、小学生のお子様のみならず、中学生・高校生のお子様にも、パソコン・プログラミングの教育を他の塾に先駆け、率先して実施しております。
専門のプロインストラクター(プログラマー経験者)が対面で1人1人フォローしますので、生徒様のペースに合わせて、着実にITリテラシーを高めていただけます。資格も目指せばモチベーションもアップ。
プログラムを計画すること・プログラムを作ること・プログラムをデバッグすることで、モノづくりの楽しさを実感しながら、今後のIT社会で必要な論理的思考力、問題解決能力を養っていきます。
題材は、世界的に子どもたちに大人気のゲーム「マインクラフト」やScratch(スクラッチ)の他、任天堂などが実際にゲーム制作で活用している本格的なゲーム制作エンジン:UNITY(ユニティー)を活用します。
UNITYでは、システム構築の現場でも実際に使われている、C#(シーシャープ)というプログラミング言語を使います。基礎知識をつけたい初心者のお子様から、本格的にITエンジニアを目指したい子まで、トータル的にサポート致します。
プログラミングを学ぶこと
プログラミングを学ぶことは、論理的なものの考え方を学ぶことにつながります。
「論理的思考」は、プログラミングのみならず、英語や数学、国語などの教科にも繋がる大事な考え方です。
従来の知識一辺倒の教育が、思考力重視の教育へと変化しつつある中、思考力を鍛える手段として「プログラミング」が世界的に注目されています。
今後の入試、AI社会において
今後、大学入学共通テストに情報科目(プログラミング)の採用が検討(2024年度)されています。英語や数学といった科目を学ぶように、プログラミングを学ぶことが今後のAI社会で常識となる時代がすぐそこに来ています。さらには、2024年度の「大学入試共通テスト」から、パソコンで受験するCBT方式(Computer Based Testing)を導入することも検討されています。パソコンを使いこなすことが、鉛筆でモノを書くような当たり前のこととして、試験に求められる時代になっています。パソコンとプログラミングを学ぶことは、進学や就職においてもはや必須のスキルとなってきています。